
事業案内
営業種目
外装壁材、内装壁材(SLP)、シーリング工事
耐火巻付工事、耐火被覆工事、耐火遮音工事
設計・施工・管理
-
耐火被覆工事(耐火被覆工事、吹付けロックウール、ケイ酸カルシウム板)
耐火被覆とは、鉄骨造の骨組みを火災の熱から耐火性・断熱性の高い材料で鉄骨造の骨組み(梁・柱)を 被覆することです。
建築基準法上、鉄骨造は、一定基準の耐火被覆をすることで耐火構造とみなされます。
鉄骨造の建物に火災が生じた際に、火災が鎮火するまでの建物の倒壊を防ぐ為、建物を 熱から守らなければなりません。
火災時における人命の保護、建築物の安全確保と極めて重要な役割・使命があります。 -
-
組積工事(ALC、ECP、金属パネル工事)
高層ビル、工場、住宅などの骨格となる外壁や間仕切り。その材料にはALCパネルやECPが随所で使われています。
パネルを加工し、クレーンなどを使って現場へ搬入、次に下地となる部分を取付け、下地にパネルを取付ける工事です。
金属パネルは間仕切りの高強度・耐震性・耐火性能・高断熱・遮音性能を誇ります。 -